かぜの独り言

大学病院へ

2020/11/25 22:30 朝ごはん 子ども 家族 健康

自然生えの菊。






長女と赤ちゃんは、今日大学病院へ。

今日、一過性のものではないと言われたとか。3回検査して、基準値超えているんだから、それはないだろうと思っていたのだけど、親はもしかしてと・・期待していたみたい。


今回の値も、前回とほぼ同じで、今すぐどうこうという値ではないらしいけど、

遺伝子検査をした。次回は1月初めで、その時には結果がでているそうだ。

基準値を超えているということは、なんらかの先天性のものを持っていて

遺伝子検査でわかることも多いらしい。


フェニルケトン尿症かそれに近いものが疑われる。

症状によって、生涯、除去ミルクを飲まないといけなくなる可能性も(;^_^A

日本の除去ミルクはとてもまずいらしいΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

その点、アメリカの除去ミルクは美味しいらしい。

少数派の難病だから、日本では開発もあまりされないらしい(;^_^A


ただ、ここの大学病院は、専門に研究をしているところだそうで

我が家からは一時間。長女の家からは30分。そういうところにかかれて

ありがたい。


赤ちゃんボクちゃんは、すくすく大きくなってるんだけどね。




クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください