↑は、かなり以前に、サンディサンディさんがお勧め?の本。実は林真理子さん
読んだ事がなく^^:けっこう同じ人を読んでいく傾向があるのかな~
これは、おもしろかったです~この片方にしかついてない帯のセリフ!
今しっかり見たんだけど、「菊池家のパンドラの箱が今開く!」とな(爆)
いろいろあるんだけど、痛快!嫁の幸子さん、最高! 中古本です。
(帯はやっぱりあるといいね~☆)
*****↑と関係なく唐突ですが☆☆☆
家出~って、数えきれないくらいしていて~
わたしの場合は、もうずっと昔、夫が子ども達を認められなかった頃ね
田舎だから、夜、財布だけ持って(携帯なんてなかった頃かな)
車で、田舎の誰も通らない農道に車止めて・・・
明け方家に帰っていった・・・帰らないと子ども達が困るからね^^:
とにかく、ここを離れないと自分が壊れちゃう・・・
そんな気持ちにかられて・・さすがに明け方になると、気持ちも収まって(;^ω^)
そんな繰り返しだったな・・・あるとき、夫にいろいろ投げつけて~
帰ってみたら、その中で夫酔いつぶれて寝ていたーー:夫が出勤してから
泣きながら片づけて・・以来物を投げても自分が片づけることになるのだと悟り
以来、物は投げず、とにかく家出をするように(泣)
***☆☆☆☆☆*****
我が家のプチトマト(アイコ)
今日の夕食に!↓
ピンたまさ~ん☆ 大丈夫ですかぁ。
ご主人様も心配ですね。いろんな、生の情報ありがとうございます。
断捨離しすぎない事ですね~オリンピックとか、ワクチンとか~
結構安心しちゃってる風潮もあり・・・
ほんとうに、ほんとうにお大事になさってくださいね~☆