母(実母)の老健はおやつは家族が持っていくことになっていて('◇')ゞ
スーパーが出店してもらえる日もあるらしいけど
果物が食べたい~って「生ものの差し入れはやめてください」
で、↑のようにほんの少しの果物は受け取ってもらえる。
長女次女達と訪問してから2回目。ずっとリモートで、前回は
「なんか用だったの?子どもの声が聞こえるけど誰かいるの?」
とわたしが定期的に行っていることは忘れ、子どもたちがいったことが
忘れられなかったようでーー;(スイカを差し入れ)
今日もリモートで。「○○さん(義妹)ちの東京いる××くん(甥)がコロナにかかって~」
「死んだんか?」(そういう反応になるのか^^:)
「けっこう厳しい状況だったけど、たぶん大丈夫らしいよ」
でも、妹一家が横浜にいることや、妊婦さんがいることも、母は気がつかないんだろうな~仕方がない話なんだけどーーl
今日、いつもいくスーパーに張り紙が「従業員一名が感染しました。消毒を終え
営業しています」
昨日もいったんだけどーー;本当に大丈夫なんだろうか????
コロナがどんどん近づいてきている~