次女が、今日から、お仕事に。
フルで働いているのは、長女で、長女の最初の
子が11か月から、次の子を出産するまで、
最低週2回お迎え。ご飯づくり。
病気になれば朝から出動・・・だったんだけど
長女は復職したものの、1歳になったベビちゃんと、多動な孫ちゃん一度に
二人は無理で・・腰が悪くなり、抱っこやチャイルドシートも難しいーー;
次女は、小学校の頃から、家庭がないような家で育ったので
精神的に不安定な所があり・・パニック障害に近いような症状になったことも
沢山でていたお乳を止めて、薬をのんだ・
次女の一番下の子と、長女の一番上の子は、2か月しか違わないのに
学年は次女の子が上。
次女の一番下の子は、長女んちの「孫ネエネ」が我が家に住んでいると
思っていたらしい^^:いつもいたからね^^:^^:
次女はいろいろ悩める人なので・・今は4年生の一番おおきな「孫ちゃん」の
事が心配で心配で夜も寝られないとか^^:
短い時間の求人があり、いってみようかと
本当は先週からだったんだけど、子どもが熱をだし。。
こんなご時世なので「26日からでいいですよ」と言ってもらえたらしいけど
一番下の年中ちびちゃんが、喘息のような咳がとまらずーー;
かかりつけの先生からは「このご時世~咳がひどいと嫌がられるよね」
との言葉で、預かることに・・・
なぜかずっとパンが食べたかったんだけど、一人分を買いにいくのもの~
という状況だったので、お昼はパンを買いに行こうか~!
で、孫ちゃんは、アンパンマンパン(チョコクリーム入り)
わたしは、ツナと卵のサンドイッチ
次女には「カレーパンとメロンパン」
カレーパンには思い出があって。
高校の頃、拒食傾向になっちゃった次女。
お弁当は「お寿司ご飯」しか食べられないという事で
一日おきに、お稲荷さんの日と鮭(干物)寿司の日を。
あと、なんかの拍子に「カレーパンが好き」と言ったもんだから
ワタシ、毎日カレーパンを購入!毎日のように買っていたら
「好きっていったけど、毎日は食べられないよ~」って(タシカニ・・)
でも、なにか、食べたいものがあるのなら、それを食べて~って
祈るような気持ちデシタ・・。
今日、パンやさんで「カレーパン」をみつけてすっごく久しぶりに購入!
アンパンマンパンや、サンドイッチは食べてしまったけど
次女に買ったカレーパンは画像に残しておきたく・・!
初仕事から戻った次女、カレーパンを喜んで食べてた。よかった☆