かぜの独り言

頭が固いな・・・わたし

2022/03/11 22:14 晩ごはん キッチングッズ 子ども くらし 家族 健康

昨日、冷蔵庫の事で

「切れちゃう瞬冷凍」を自分は

使えないから普通の冷凍にした~って

書いたんだけど


今日スーパーにいったら、いい感じのワカサギが

でも、数日は使わない~から、そういうのは、いつもパスしてたんだけど


「切れちゃう瞬冷凍」って3週間くらいまでが限度で

冷凍なんだけど、出してすぐ切れる(ミンチが見本ででてた!)

ミンチやお肉は使わないし~と頭から駄目モード


でも、今日の、このワカサギは3週間もしないうちに必ず使うし

と思うと、値下げしたモズクも使い切るし~

なにしろ、隙間は沢山あるんだから!


この機能がどれだけのものかは、まだわからないけど

頭から今まで通りがいい!なんて~あたま固!!!!

と自爆しました~☆ すぐさま「切れちゃう瞬冷凍」に設定しなおして!


今日はカレーでした~☆ 作ったもの、翌日は食べない夫も

カレーだけは翌日は食べてくれるので嬉しい~☆

もちろんシーフードカレーです~☆


Yukiまむさんへ~

お嬢さんがご自分で再チャレンジされると決められたんですね~

塾仲間もいて頼もしいですね~

でも、母親としてのYukiまむさんの気持ちもとってもわかります~


書こうかどうか、迷いましたが、書きますね

うちの子ども達みんな不登校で~という話はよく書いていて

長女だけなぜか、法科大学院まですすんでしまい~と


長女はの通信制の高校から推薦でFランクの大学に。

引き籠りだった長女が大学に通えるか~?も疑問でした

法科大学院を受験するのも、「何を考えてる?」と言われたらしいです


で、一応合格したのですが

その先、合格したからといって、資格が簡単に手にはいるわけではない

昔に比べては簡単にはなったけど、合格率は大学によってちがうけど

難しい試験だそうです


試験にいくときに、家からいけない事はないけど、近くのホテルに

泊まる事にしました。(体力的に)

途中答案~全部書けないのもあったんだって(あとから聞きました)

長女は、その試験に臨んだ人がもらえる本がもらえればいい~

と臨んだらしいです

(友人に「途中答案~の話を後でしたら、「私だったら窓から飛び降りて

死んでしまうわ~」と言っていたとかーー:一つだけでなかったようで^^:)


あとで、何回か長女が夫にいったらしいのです

不安になって落ち込んでいたらお母さんがわたしの手を握って

「大丈夫!」って言ってくれたとか


わたしは、全く記憶がないんですが

もし言ったとしたら

「受かっても、受からなくても大丈夫!」

って事だったかな~(わたしの気持ち的に)


親として、大げさかもしれないけど、

生きて帰ってきてくれたらそれでいい~

と、思ってました


お嬢さんがご自分で選択された道~

わたしも応援してますよ~☆


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください