今朝の新聞に「修学旅行客戻る」って記事が!
確かに、中学生らしき団体をあちこちで見たわ!
楽しそうでよかった~☆
このまま、いろんな学校行事の旅行もできるといいね~☆
ここにもいたわ!
ここは、富士山絶景の場所にある!
わたしがいった時は、少しだけ
頭を出したりだったけど。
「まかいの牧場」って魔界???
って思っていたら「馬飼野」さんっていう方が
戦後満州から引き揚げてこられて、開拓されて始めたらしいとか
ここからみえる富士山でいい時期は夏かな~
雪はないけど、ド迫力でみえるかも
入場料払わなくても、園外に、お店もあって、楽し~☆
静岡に行ったことはあり、富士山は見たことがあったけど
今回まじかにみて~「富士は日本一の山」っていう歌を思い出し
息子も2回登った事があるとか
実は、痛み止めを飲みながら行ってきたんです
今日も飲んでるーー;
ずっと飲んでると、効かなくなるから
やめないとね。。。
でも、飲みながらでも行きたかった
何時までいけるかわからない
ジュエリーママ♬
わたしも、よく物を落とすよ
手を握ると痛いし、握力がなくて
怪我しなくてよかった~☆
hikaちゃん♬
若いのにお肉がだんだん駄目に???
うちの夫も鶏肉はもともとダメだったんだけど
ほかのお肉もほとんどダメ状態
で、旅行にいって、バイキングだったらいいんだけど
小さい所に泊まって、一応「夫鶏肉は食べません」
って書くんだけど。。
他のお肉がでるんだよね^^:
で、宿の方に申し訳ない~ってわたしが夫の分まで
食べるのよーー;
お腹いっぱい~苦しい~太ったわΣ( ̄ロ ̄lll)
JUNちゃん♬お水やりをご近所で~って素敵
我が家は次女に新聞や郵便物を取ってもらうように頼んだのですが
バラがちょっとね^^:哀しいことになっていたものもあり
誰かに水やりを頼む~これ!いいアイデアですね☆
夫は5歳違いで、今年70歳に
もともと、車の運転が苦手
あと数年だな~行けても
団体旅行は苦手なので
昨日、
夫暗くなると運転が厳しいので
「まかいの牧場」も
「もういく!」と終わりに^^:
夕ご飯5時~6時の家なので
昨日はもう少し遅かったけど^^:
サニーレタスと胡瓜とトマトを買って
あとは出来合いの物を。
「サラダ巻き」はマヨネーズが嫌!って一口食べて却下されたわ^^:
帰ってきてから、早速食べたく!
あわ雪ちゃん♬お庭のバラが素敵!
今夜はこんな感じ~
焼きナス・からし豆腐
揚げ焼き・サラダ・
蒟蒻とシメジの煮もの
普段、ぶつぶつ言っているけど、自分ちのごはんが美味しかった(^▽^)/
夫の分も魚もお肉も食べてたから~
お肉も魚もいらない~💦これが嬉しい~☆
増えた体重は戻るのでしょうか💦