夫が突然行くと!
毎日が日曜日なのに、日曜日にね^^:
恵那について、恵那銀の森という素敵な
雰囲気の所が目に入り
駐車場も車が一杯
森の中のあちこちにお店があって
森の中のベンチでも
食べる事ができる。
素敵な空間にうっとり~
ダケド、ダケド・・
テイクアウトのお店は少し並んでいて
駄目!
ピザは嫌だ!って(食べたいっていう日もあるのに)
他のお店もみんな×で・・すごすごとその素敵な空間をあとに
(冷たい風が一瞬心の中を吹いていく^^:)
で、恵那峡の乗り場近くのお蕎麦屋さんで「山菜蕎麦」を
筍や椎茸も載っていていいかも?
だったけど、緑色の山菜の漬物がどっさり!
(夫つけもの大嫌い)
始めは緑のをどんどんわたしの
器に放り込んでいたけど、
食べるのやめちゃったーー;
デモ、出汁の味もかなりひどいものだったのは確かで(泣)
わたしは完食したけどね。お腹が空いていたから。
トイレに行くっていって行方不明
自分だけ五平餅を買って
食べてたーー:
鮎の塩焼きは買ってくれた
遊覧船に!
30分くらいで、奇岩などを見ることができる。
画像は、反射してうまくとれず^^:
↓のが唯一ましなもの。
帰りに、恵那銀の森で「コーヒーかソフトを!」と言うと
いいよ~と言ったケド、なぜか違う道を走り通らないΣ( ̄ロ ̄lll)
高速のSA「ぎふ清流里山公園」で、やっと
ソフトクリームを!
普段は食べないけど
暑かったから美味しかった
「昭和村」だった頃、一度来た事がある。
梨4個入り
今年初めての梨。地元のスーパーでは
まだまだ高いけど。
帰りに助六とパンを買って
夫は機嫌よくビールがすすんでいます。
わたしはノンアルで飲んだつもり。
木曽川はどこから?って疑問が沸いて・・
長野の鉢盛山って処からきて、最後海までいくんだ!
昨日の夜。間違って配達された
お肉を郵便局の人がとりにきました。
山形までいくのね^^:
(廃棄されるために)
なんだかなぁ・・
みぃくんまま☆
ご主人、無事退院されてよかったですね~
思ったより、短い期間で退院されて安心しました。
これからはお家でしばらく静養されるのでしょうか。
お大事になさってね~☆