義母、ちょうど6年ほど前に(1月31日)
グループホームに入所しました。
入所して2週間後に
次女の3番目の
子どもが生まれ、2か月いて
つぎにすぐ長女が最初の子を出産
2か月いて
それからしばらくして、次女が産後鬱で子ども3人つれて
2か月いて・・・
と、思いが深い年でした。
義母の入った頃のグループホームは月に一度のお出かけとか外食とか
施設の方のお手伝い?という名目での買い物同行(月2~3度)
そのときに好きなものを買ってもらって、食べたり飲んだり
義母はミニソフトや、甘酒を選んだとか。
転倒して肩を骨折
入院せず、そのまま固定
でも、歩かなくなってしまい、買い物同行もいけなくなり
認知もすすみ、、、コロナになり。。。
同じ施設の中の特養にうつりました。
昨日は、窓越しではなく室内で、仕切りはあるものの
近くで会えました。
みんな忘れてしまっているな~っていう感じ
でも穏やかな顔をしていましたが。
以前は甘酒みると喜んでいたけれど
それも忘れたのかも。
帰りに🍓を次女の家へ。
夫はひとつずつ~って
思ってたらしいけど
2パックとも置いてきました(^▽^)
今夜は冷蔵庫の蒟蒻2種類と竹輪と
先日の残りの鶉などで簡単おでん。
安くなっていた鰯の味醂干し
ほたるいかと菜の花の辛子味噌和え。
ブロッコリー
美味しく頂きました(^▽^)/
mielleさん~☆ ういき☆彡さん~☆
お祝いありがとうございます(^▽^)/